ハドソンから発売されたアドベンチャーゲームです。
機種:PCエンジン(CD-ROM²)
左腕にサイコガンを持つ男、コブラが様々な冒険や戦いを繰り広げていくアドベンチャーゲームです。
・ゲームはコマンドを選択しながらゲームを進行していき、ところどころにアニメーションが挿入されているデジタルコミックのアドベンチャーゲームとなっています。
・コマンドは画面右側に表示されるようになっています。
状況によって出現するコマンドが違うようになっています。
テキストは画面下に表示されるようになっています。
・基本的に場所移動はコマンドによる「移動」でするのですが、クィーン・ラブ号の中ではコブラを操作して移動するところもあります。
・セレクトボタンを押すことによって、セーブ&ロードが可能となっています。
ゲームの難易度としては、優しい方ではないでしょうか。
遊んでみて感じたことをまとめてみました。
➀コマンド総当たりでなんとかなるところが多いです。
とりあえず、なにをしていいかわからなくなっても出現するコマンドを1つずつ当たっていけばなんとかなることが多いです。
出現するコマンドも少なく、状況に応じて必要なものが出現するようになっているのでサクサク進めるところは多いですね。
どこで、フラグを立てたらいいのか、というのもわからなくなるところは少ないのですが、同じコマンドを複数回当たってみたり、別な場所で必要なフラグを立ててから同じ場所に戻ってこないと進行しないところもあったりはします。
ちょっと手間がかかるところもあったりするのですが、各シーンによって行ける場所が限定されているので、それほど難しいところはないと思いました。
➁操作パネルでボタンを押すところもあったりします。
教会にあるイクトゥーの部屋に入るためには操作パネルにあるボタンを正しい順番に押さないと入れないようになっています。
ヒントをくれるであろう人物ジョブランが「1度しか読めませんよ。」と言うので、ヒントをメモっておかないと詰んでしまうのかと思いきや、「話す」コマンドでロムールが同じことを思い出したように言ってくれるので詰んでしまうようなこともなかったりします。
一見して難しいような場面かとも思いましたが、やり直しができるので優しい部類に入るかと思いました。
また、戦闘するシーンがあったりするのですが、これについても間違ったコマンドを選択したとしてもやり直しができるようになっているので詰んでしまうようなところはなかったです。
➂暗黒竜との戦いが若干面倒なところだとは思いました。
ラスボスであろう、暗黒竜が登場するシーンでは「見る1」「見る2」などの同じようなコマンドが出現するようになっています。
正解のコマンドを選択しないと次のシーンに行けないようになっているようでして、間違っている場合は何度もやり直すところは少々面倒なところだとは思いました。
ゲームに関しては、コマンドを1つずつ当たっていかないと進めないところもあったりして面倒なところもあったりしたのですが、ところどころに挿入されているアニメーションやコブラの台詞など雰囲気を壊しているところはなくて、最後まで楽しく遊ぶことができるようになっているかと思いました。
完全な一本道なゲームではなく、IDカードを探して各部屋を探索したり、シスターの服を使用して部屋に入ったりなど探索しながらアイテムを取ったり使用したりとアドベンチャーゲームらしくなっているところも良かったです。
ただ出現したコマンドを選択すれば良いというゲームになっていないのと、理不尽な謎解きなどもなく、最後まで考えながらプレイできる点においては良くできているところだと思いました。













