UFOキャッチャーに面白そうな物が入っていました。
という物みたいです。


<製品仕様>
電池仕様:単4形乾電池3本
連続稼働時間:約100分
対象年齢13才以上
発売元:株式会社スクウェア・エニックス
販売元:株式会社タイトー
MADE IN CHINA
この品物ははぐれメタルのフィギアとなっているのですが、ちょっとした仕掛けがある物となっています。
なんとこの品物は動くようになっています。
どうやら仕組みとしては、はぐれメタルの本体裏側に電池ボックスがあり、単4形乾電池を3本入れてスイッチを押すことによって通電確認用LEDが点灯して人感センサーが反応することによってはぐれメタルが動くようになっています。
はぐれメタルの本体裏側にはタイヤが4つ付いていて後ろ向きに動くようになっていまして、センサーが人を感知すると逃げるようにして動くようになっています。
まるで追いかけっこをしてるような感じで遊べる品物となっていますね(・ω・)
人感センサーの反応する範囲としては。
・本体正面:約120度
・本体側面:約60度
・感知距離:約1m
と、なっています。
センサーが感知してからはぐれメタルが動くまで若干時間があるようですが、センサーの反応としては悪くはありません。
ところで、気になるはぐれメタルが動く速度なのですが、結構早く、センサーが感知してからすぐに動かないまま急に動き出すので、捕まえるのが大変だったりします。。。
ゲームでも逃げ足の速いはぐれメタルですが、この品物で再現しているところが面白いですね(・ω・)
ここで、この品物で遊ぶのに注意点みたいなのがありまして、この品物は「遊ぶときは周囲をよく確認してください。」ということが書かれてあります。
動き出すと結構あさっての方向へと動いたりするのもあって、周囲に壊れやすい物などがあったりすると壊れてしまう恐れがあるのと、人がいたりすると驚いてしまい転んでしまう恐れもあるので、遊ぶときはよく周囲を確認して遊ばないといけないようになっています。
また、この品物は”屋内用”と記載されていまして、やはり道路など車などが走る場所では遊ばない方がいいかとは思いました。
はぐれメタルそのものの動きを制御することができない品物ですので、このあたりに関しては注意して遊べないといけないみたいですね。
ゲームでも登場したはぐれメタルを見事に再現した物で、それを生かした遊びができるところは面白いのと、遊ばなかったとしても飾って観賞用としても活用できるいい感じの品物だと思いました(・ω・)