ロールプレイングゲームのダンジョンっていろんな仕掛けがあったりしますよね。
このゲームの「オーマーの塔」というところには仲間を代わりとして置いていかないといけないところがあるんです。
4階の大きな扉は普通に調べたとしても開かないようになっています。
扉の前にあるパネルを踏むと扉が開くわけなのですが、パネルから離れると再び扉が閉まってしまいます。
ということで、仲間であるティアラかアレフのどちらかをこのパネルの位置に置いて扉を開いて先に進まないといけないようになっています。
なんだかボスの臭いがプンプンするダンジョンなわけですが、予想していた通りこの扉の先にはボスが待ち構えています。
パネルの位置に仲間を一人置いてきましたので、3人でボスに戦いを挑まないといけないようになっていますね。
ティアラかアレフ、どちらを置いていけば悩むところではあるのですが、攻撃担当はフェイトだけでも十分に倒せるボスでもあるので、魔法を使えるティアラを連れていきアレフをパネルの位置に置いていったほうがいいのかとは思いました。
ところで、このパネルなのですが、実は別な”物”を置いていくことで代用することができるみたいです。
それは、、、宝箱みたいですね。
この扉を開けるためのパネルの位置から下に行くと宝箱が置いてあります。
中身は3500ギミルです。
他の宝箱は動かすことができなかったかと思いましたが、この3500ギミルが入った宝箱は動かすことができるので、扉を開けるためのパネルに置いてあげることができます。
これで、仲間をこのパネルの位置に置いていくことなく4人でボスに戦いを挑むことができます。
宝箱を利用するとはよくできているかとは思うのですが、なかなか気がつかない方法ですよね。。。
よく考えられているイベントかと思いました(・ω・)