デンジャラスシード
ナムコから発売されたシューティングゲームです。
機種:メガドライブ
ムーンダイバーを操作しながら戦いを繰り広げていくシューティングゲームです。
・ゲームは縦スクロールのシューティングゲームとなっています。
・残機制で、ライフの概念があります。
・通常ショットの他にボムが使えます。
ボムは使用回数に制限があります。
・敵を倒すと自機のスピードを上げるアイテムやショットをパワーアップできるアイテムを落とすことがあります。
武器をチェンジしたい場合はPアイテムがそのショットの色に対応した色に変化したときに取るとチェンジできます。
また、ライフを回復するアイテムを落とす敵もいます。
・最初はα号のみですが、ステージを進めていくとβ号とγ号と合体してゲームを進めるようになっています。
α号、β号、γ号を切り替えることによって使えるショットも変更になります。
また、α号、β号、γ号それぞれの機体にはライフが設定されていて、各機体のライフがなくなるとその機体は使えなくなります。
全ての機体のライフがなくなると1機失います。
・コンテニューがあります。
コンテニューするときは今までクリアしたステージから選ぶことができます。
回数に制限があります。
ゲームの難易度としては、特別優しくもなく程良い感じだと思います。
ですが、終盤の敵弾の数が多い地帯もあるのでどうやって回避するか、または敵を倒していこうか、ところは難しいところだとは思いました。
遊んでみて感じたことをまとめてみました。
➀ライフの概念があるので、ある程度安心してプレイできます。
α号、β号、γ号と3機揃うと3機分のライフを見込めるのである程度は大丈夫です。
ですが、ダメージを受けてばかりいるとα号、β号と機能しなくなっていくのでショットなどがどんどん弱体化していくんです。
やはり、いかにしてダメージを受けないように乗り越えるかがポイントになるかと思いました。
➁当たり判定はわりと大きいかと思います。
α号とβ号あたりまではそんなに自機の大きさが大きくもないので、わりと敵弾の間をすり抜けることはできるのですが、3機合体すると倍ぐらいの大きさに大きくなってしまうからか、放射線状に出てくる敵弾などを避けるのが難しくなってきます。
自機の周囲にオプションがあるときは敵弾を消したり敵にダメージを与えることができるので、上手くこれを生かして自機を操作していくのが攻略のポイントになるかと思いました。
そうじゃないと、後半ステージの敵弾を全て避けるのは非常に困難です。。。
また、ダメージを受けたときはアクションゲームなどによくあるある的な無敵点滅時間というものはないので、自機の位置が悪いと一気にライフが減ってしまうことがあります。
あと、オプションはダメージを受けてばかりいると消えてしまうので、やはりダメージを受けたとしても各ステージで1回か2回ぐらいにしておかないとクリアするのは難しいのではないか、と思いました。
後半のステージでは残ったγ号だけではかなり厳しいです。
➂ライフ回復アイテムはわりと多く出るのではないでしょうか。
よく出る小さい敵よりも少し大きめの敵で、耐久度が高い敵がわりと落とすことが多かったです。
ライフが1個か2個ぐらい減った状態であればなんとか乗り切ることは可能です。
回復アイテムを落とす敵は耐久度が高いのもあってか、ショットが強化されている状態でないと倒すのが辛かったりもします。
後半のステージではライフ回復アイテムが出るのも少ないので、γ号のみになったらかえって1機失ったほうが良いのではないか、と思いました。
ミスした場合は1機失うのですが、3体が揃っている状態でやり直すことができるみたいですし。
➃出現するアイテムが時として邪魔になることがあります。
特にステージ9で感じました。
ステージ9では周囲に壁みたいなものがあって、これにぶつかってしまうとダメージを受けてしまうんですね。
で、敵を倒したときにアイテムが出現する位置が悪いと敵弾などを避けながら通過するのが難しくなってくるんですよ。
➄武器に関しては、レーザーが使いづらかったです。
敵を貫通するので使い勝手は良さそうな感じもするのですが、連射能力が劣っているせいか他のショットと威力的に変わらない気がするんですよ。
ボス戦では役に立つのですが、道中では敵が広範囲で出現するので、あまり使えなかったです。
➅敵の耐久度に関しては高いほうだと思いました。
特に地上にいる敵は硬いのが多いですね。
ですので、ミスしてしまうと再パワーアップをしづらくなります。
再パワーアップする際はα号のみのときのステージ1とか2のほうが難しい気もしました。
ゲームとしては非常に遊びやすくできていると思います。
ライフ制であることと、コンテニューをしたときに前のステージを選ぶことによって再パワーアップしやすいステージを選ぶことができたのは良かったと思いました。
ステージ数が12と多い気がするかもしれませんが、道中は長くもなくより多くのボス戦を楽しめるようになっていたのも面白さの1つかと思いました。
BGMも良く、非常に良くまとまっているゲームで面白いゲームですね(・ω・)









