ジャンクション
マイクロネットから発売されたパズルゲームです。
機種:メガドライブ
パネルを動かしながらボールを誘導していくアクション性のあるパズルゲームです。
・ゲーム画面は1画面固定式です。
・残機制で制限時間があります。
・ボールは常に進むように動いています。
Bボタンを押すとボールの移動するスピードを速くすることができます。
また、A、Cボタンのいずれかを押すとボールの移動スピードを遅くすることもできますが、SLOW DOWNというところに表示されている数値が減少していきます。
・マップ内には1枚だけ何もないところがあって、そこにパネルを動かすことができます。
また、マップ内には動かせないパネルや1マス飛び越していくジャンプ台なども設置されています。
ジャンプ台は動かせることが可能です。
・時間の経過と共にアイテムが出現することがあります。
アイテムはSLOW DOWNの数値を増やしたり、残りタイムを増やしたり、ボールの移動スピードが変化したり1uPアイテムなどがあります。
時間の経過と共に取れなかったときはマップ内から消えます。
・ルールとしては、ボールをマップ外にある白いU字のパネルを全て通過させればクリアとみなされるゲームとなっています。
ボールがパネルがない黒いところに落ちてしまったり、ボールの進行方向にあるパネルが行き止まりでボールが通過できない、マップ周囲にある壁に追突、ジャンプ台によりマップ外まで飛んでしまったり、タイムオーバーになったりするとミス扱いとなります。
また、マップによっては時間の経過と共に敵が出現して敵に接触した場合もミス扱いとなります。
スコアは1つのパネルを移動させたり、クリアしたときの残りタイムによってスコアが加算されるようです。
ゲームとしての難易度としては若干難しいでしょうか、瞬時の判断力など求められ素早いコントローラー捌きも必要になってくるのでじっくり考えながらプレイ、というわけにはなかなかいかないゲームです。
個人的にはこの手のゲームはあまり得意ではないために、難しいと思いました。
遊んでみて感じたことをまとめてみました。
➀マップ内に置かれてあるパネルの状態をじっくり観察して考えることができません。
ボールは常に動いているためにじっくり考えてプレイすることができません。
で、じっくり考えるためにスタートボタンを押すと、マップ内のパネルが真っ黒になってしまい一切見ることができません。
ボールを動かしながら判断して瞬時にパネルを動かしていかないといけないことから難しいです。
➁Pマークのアイテムは優先的に取りたいところです。
Pマークのアイテムを取るとSLOW DOWNの数値が加算されていきます。
SLOW DOWNを使うとボールの移動スピードが遅くなるので、パネル上にボールがある状態でも移動しながら目的の位置まで持っていきやすいです。
デフォルトではSLOW DOWNの数値は60しかなくてすぐになくなってしまいます。
できれば優しいステージで取りたいところです。
➂動かせないパネルがあるところは厄介です。
黄色のパネルは動かせないようになっています。
また、黄色のパネルにはボールが通過できる線が書かれていないパネルもあって、これはジャンプ台を利用して飛び越さないといけないようになっています。
黄色のパネルがあるステージでは動かせるパネルでなんとかしないといけないのと、なにかと狭くてパネルを動かしてボールを運ぶのが難しくなっているので厄介でした。
➃敵がうっとうしいです。
敵が出現することがあるのですが、倒すことができません。
で、マップ内を徘徊していまして、使いたいパネルを移動させてくると敵も一緒にくっついてくることがあって、その状況を作ってしまうと必然的に敵と接触してしまう状況を作ってしまうんですね。
敵の出現は1匹だけではないときもあるので、敵の行動も見なくてはならず、とにかく忙しいです。
➄ステージ42がどうしてもクリアできませんでした。。。
ステージ42までプレイしてみたのですが、どうあっても制限時間が足りなくなって私の腕前ではクリアできなかったです。
あとタイムが100ぐらいあったらクリアできそうなんですが、どうしてもタイムが足りなくなってしまうんですね。。。
誠に悔しい限りなのですが、諦めました。。。
そもそもステージ41をクリアしたあたりから、制限時間がギリギリだったので後半のステージでは完璧なプレイをしないとクリアできないのではないでしょうか。。。
今更ながら思ったのですが、NORMALじゃなくてEASYでプレイすれば良かったです(・д・;)。。。
このゲームは難易度によって制限時間に違いがあったりするんですよね。
で、このゲームではステージ1~50をセレクトして遊ぶことができるのでゲームの難易度とEASYにしてステージ50をプレイしてクリアしました(・ω・)
ちなみに、EASYでもステージ42をクリアできませんでした。。。
ゲームとしては良く出来ていると思います。
パネルを自由に動かせることから、いろんなクリアの方法ができたりするところも面白い要素の1つでもあったかと思います。
また、黄色のパネルがあることによってパネルの動かし方に制限があったりしてパズル要素もあったりするステージもあったりと解き方も問われるところは忙しかったです。
手に汗をかいてしまい、コントローラーは汗でぐっしょりです。
結構緊張感のあるプレイが楽しめるのと、自分なりのルートを組み合わせてクリアする楽しみもあるので面白いと思います。









