DJボーイ
セガから発売されたアクションゲームです。
機種:メガドライブ
ローラースケートを履いた少年がさらわれた彼女を救うべく戦いを繰り広げるアクションゲームです。
・ゲームはベルトスクロールタイプのアクションゲームになっています。
・ステージによっては強制スクロールの場面があります。
・ライフ制で残機はありません。
制限時間もありません。
・道中には敵が出現します。
倒すとお金を落とす敵がいます。
拾うことによって持ち金を増やすことができます。
・道中には猫が風船を持っている状態で登場するときがあります。
攻撃すると風船が割れて回復アイテムが出現します。
・ステージクリア後にはアイテムショップが登場します。
お金と交換に回復アイテムや能力値を上げるアイテムだったりを購入してキャラの育成ができます。
また、ライフがゼロになったときに救済措置として猫が置いてあります。
猫はライフがゼロになったときにライフ全快で復活できるアイテムです。
・コンテニューはありません。
ゲームの難易度としては、ほど良い感じではないでしょうか。
ただ、残機やコンテニューがないので、ミスしないようにプレイすることが多くなってくるかと思います。
遊んでみて感じたことをまとめてみました。
➀こちらの攻撃は比較的当てやすいです。
パンチは連射が利くのとキックはリーチがあって当てやすいほうだと思いました。
また、囲まれたとき用にA+Bボタンを押すとしゃがんで両腕を広げる動作をするのですが、当たるまでが若干遅い感じでして逆にこれは使いにくかったです。
主人公の移動スピードは速い方なので敵に囲まれたとしても移動した方が攻撃を喰らいにくいことが多かったです。
また、垂直ジャンプキックは強烈でして、ほとんどのボスキャラをこれで倒すことができるので楽ですね。
下の方から移動されてい主人公と重ね合わせられると攻撃を喰らってしまうので、画面の一番下に移動してなるべく横から移動させるようにすれば、ほぼ攻撃を喰らうことなく当てることができたりするのでボス戦では有効なことが多かったです。
➁お金は重要ですが。。。
敵を倒すとお金を落としたりするのですが、あまり深追いすると敵の攻撃を喰らうことが多いんですね。
というのも、ステージによっては強制スクロールの場面があったりして、強制スクロールの場面ではお金を早く取らないとお金も一緒にスクロールアウトしてしまい、せっかく敵を倒して出現させてお金が取れないことが多くなってしまうんですよ。
ある程度ステージ1,2ではよくこういう状況になることがありました。
➂道中の敵を倒せなくても進めたりもします。
ステージ3までは敵を倒さなくてもボスのいるところまでは進むことができたりするんですね。
ただ、敵を倒さない場合はお金を得ることもできないわけでして、特に強制スクロールの場面でないステージ3ではお金を稼がないと、キャラの育成が満足にできないままステージ4以降を戦わないといけないこともあって、後半のステージ難易度が高くなってしまうんですね。
さらに、ステージ4以降はベルトスクロールアクションにある、敵を倒さないと次の場面へとスクロールしないようになっているので、どうしても敵と戦わないようになっているのと、ステージも長くなっているので、ある程度のライフがあると楽なんです。
個人的にはステージ3の重要性は高いと思います。
➃穴に落ちても一撃でミスとなることはないです。
ステージ4では強制スクロールの場面に穴が用意されていたりと、難易度の高いところもあったりします。
ですが、落ちてもライフが減るだけなのでひとまず安心はしますが、何回も落ちることはできないためにジャンプのコツを掴まないとクリアは難しいです。
ですが、強制スクロールのなので、十字キーを押さずに待っている状態でジャンプボタンを押せば済むことが多く穴の大きさに合わせて位置を調整すればいいので、とりわけ難しくもないです。
また、強制スクロールのアクションゲームによくあるある的なことなのですが、障害物に挟まって一撃でミスとなるシーンがないみたいで、このあたりは優しいとも言えるかと思います。
➄ステージ3のボスは厄介だと思いました。
ラスボス意外で厄介だと思ったボスキャラはステージ3のボスでして、2体同時に相手をしないといけないんですね。
で、どちらかのライフを一定値まで削ると顔だけになって、突然爆発したりするんですよ。
これを知っていないとライフを削られてしまいやられることがあって、初見殺し的要素があるかとは思いました。
ステージ5はボスのオンパレードステージになっているので、ステージ間にいるボスキャラの倒し方は煮詰めていないと苦労はします。
ゲームとしては、コンテニューや残機数がないことによってやり直しプレイが利かないところは良くないところではあったかと思います。
せめて、残機制度ぐらいはあっても良かったとは思いました。
普通にプレイしていてもうっかりミスしてしまうことはありますからね。
そのためのライフでもあって、回復手段もあるわけですが、ちょっとこのあたりのハードルは高くて、アクションゲームが苦手な人や初見プレイの人にとってはゲームを進めることに関してやりづらいところがあるとは思いました。
ですが、グラフィックやキャラの動作は細かく仕上がっているのでこのあたりに関しては良かったと思いました。
アイテムショップもあって、お金を貯める楽しみと強制スクロールがある場面があることから、どうやって敵を処理してお金を拾うか、という戦略的なものも楽しめるようになっていました。
ユニークなキャラが豊富に登場してきて、ビジュアルシーンなど挿入されていたりとストーリー内容を掴みやすい何かがあればもっと面白いものになっていたのではないでしょうか。









