クールスポット
ヴァージンゲームから発売されたアクションゲームです。
機種:メガドライブ
飲料水7uPのキャラクターのスポットが仲間を助けるために戦うアクションゲームです。
・ゲームはサイドビューのアクションゲームとなっています。
・ライフ制の残機制です。
ライフの目安はゲージや数字で表記ではなくて主人公スポットの顔になっています。
ダメージを受る度に顔の表情が変化していきます。
制限時間があります。
・主人公は白い玉のようなものを投げて攻撃します。
上下左右、十字キーを入力した方向に投げることができます。
・十字キーを押すことによって、画面を少しだけずらして現在いる位置の少し先を見たりすることが可能です。
・クールという赤いメダルのようなものが落ちています。
一定数取得するとと仲間を助けることができてそのステージはクリアとみなされます。
さらに一定数取得するとボーナスステージに行くことができます。
また、クールを取得した数によって残機が増えるようです。
・敵を倒すとライフ回復アイテムをランダムで落とします。
ライフ回復アイテムは速めに取らないと上の方に移動してしまい消えてしまいます。
ライフ回復アイテムは置いてあることもあります。
また、制限時間を増やすことができるアイテムも置いてあったりします。
・ボーナスステージがあります。
ボーナスステージでは制限時間内にクールを集めるようになっています。
ボーナスステージ内には制限時間を増やせるアイテムやVIRGINのいずれかの文字があります。
文字を取得するとコンテニューができるようになります。
また、ボーナスステージの結果によって残機が増えます。
・穴に落ちるとライフが残っていても一撃でミス扱いとなります。
ゲームの難易度としては特に難しくもないゲームでして、メガドライブのアクションゲームの中では優しいほうではないでしょうか。
ですが、いくつか難しいと思われるところもあったりします。
遊んでみて感じたことをまとめてみました。
➀残機数は増やしやすいです。
クールをたくさん取ると残機が増えたりすることがあります。
また、クール取得率85%でボーナスステージに行けたりします。
ボーナスステージでも残機数を増やせるチャンスがあったりして、残機数を増やせるチャンスは多いです。
また、ステージ内にも1uPアイテムが置いてあるところもあるので、さらに増やしやすいです。
ただ、ボーナスステージでは3つ目あたりからボーナスステージ内にトゲが付いている球がいくつか出現するようになっていて、このトゲ球に当たるとダメージを受けるようになっていて、クールを多く獲得するのが困難になってきます。
ボーナスステージでも通常のステージ同様にダメージを受けた場合はライフが減るようになっていて、ゼロになった時点でボーナスステージが終了となってしまいます。
ボーナスステージに行くためにも通常のステージ内で取るべきクールの数を多く取るために探索しなくてはならないです。
➁クールは隠れたところにあるときもあります。
クールは目に見える位置にあるとは限らないです。
パイプの裏側だったり、箱の裏側に隠されていることが多々あります。
歩くとクールを取得したときの音が鳴るのでわかるのですが、TVの音を消していたり音量を低くしていると気がつかないかと思います。
クールの探索に時間がかかるステージもあったりして、どこにあるのか、というのを覚えておかないと制限時間がなくなることもあります。
➂ジャンプアクションに関しては難しいほうだと思いました。
ジャンプして風船に掴まったり、泡の上に乗ったりなどするシーンが多いです。
下からその目的の場所に移動するときは見えるので位置合わせが楽なのですが、上から下に落ちるとき、またはジャンプして掴むなどするときは見づらいので位置合わせがしづらいです。
特にUFOに乗るステージもあったりするのですが、UFOは乗ったときにすぐにジャンプしないとUFOが回転して下に落とされてしまう仕掛けが用意されていたりするのですが、これがやたらと上から下にジャンプするシーンが多いんですね。
幸いなことに空中での位置合わせがしやすいほうなので、ジャンプしたらUFOが見えたときに位置合わせしたりしてやり過ごしたりしてました。
ですが、風船は常に上下左右に動いていることから、位置の予測がつきにくく勘に頼るしかなかったです。
また、ステージ4では下が水地帯になっていて落ちると即ミスとなってしまい、UFOや足場に乗るのに失敗して落下してしまうと一気に水地帯に落下してしまうために、このステージ難易度は高かったです。
➃ほとんどの敵は倒しても復活しません。
タマに倒しても復活している!?と思われる敵もいるときがあったのですが、ほとんどの敵は倒しても復活しないようです。
で、ミスした場合も倒した敵は復活しなかったりします。
一部倒せない敵もいたりはするのですが、まったく敵がいない状況がステージ内で作ることもできたりもして、敵を倒しておけばクールを探すのが楽になります。
➄主人公の攻撃する白い玉は使い勝手良いです。
白い玉は連射も効くので使いやすいです。
しかも敵の弾などの攻撃を打ち消したりすることもできたりします。
また、この白い玉は壁などの障害となるものを超すこともできて、壁の向こう側にいる敵を前もって倒しておく、ことができるんですね。
ですが、上に見えている敵だけは倒すことができませんでした。
ゲームとしては非常に良く出来ていて、初見プレイでも先のステージまで行きやすい要素があって遊びやすいかと思いました。
キャラクターのコミカルな動きだったり、高いところから落下すると声を出したりとなにか憎めないというか、可愛らしささえ感じました(・ω・)
また、ステージの背景やグラフィックなどもユニークなものが多かったです。
ネズミ捕りなんかも仕掛けられていて面白いです(・ω・)
BGMはゲーム内の雰囲気に合ったものばかりで良いですね♪
ボーナスステージでは残機数を増やせるチャンスがあったりコンテニューを使用できる物が置いてあったりとボーナスステージの重要が高くなっているのと、そのボーナスステージがスピーディーな内容になっていてまるでピンボールゲームで遊んでいる感覚で非常に面白いと思いました。









