”ぬすっと”ってご存知でしょうか。
”ぬすっと”というと泥棒とかちょっとしたイメージが悪い気もしますよね。
盗賊と言い方をするとちょっと聞こえはカッコいい感じもします。
ところで、このゲームでは各地にある雲切の里というところに「ぬすっとを養成する訓練所」があるようです。
養成所ということですが、特に必要なお金などを払う必要もなく部屋の中に入ることができます。
訓練所の部屋の中の様子やその目的などをまとめてみました。
➀部屋の中に入ると、教官が激しく動いています。
➁教官は一定の動きをするようになっていて触れると部屋の外に出されてしまいます
➂訓練所の目的は”部屋の中にあるつづらを開けてお金を取って持ち帰ること”です。
教官の動きは結構速いので通過していくのは難しいのですが、エッガーランドのアルマを簡単に避けることができるのであれば余裕でクリアできるレベルかと思います。
ちなみに、この訓練所のつづらの中身を取って見事に持ち帰ると・・・。。。
なんと、お金を手に入れることができます(・ω・)
雲切の里は各地にあるようでして、その場所ごとに数字が表示されるようになっています。
各地にある訓練所の部屋の様子を写真で掲載し、クリアしたときにもらえるお金を記載しておきます。
[雲霧の里1]
(クリア後のお金:1両)
[雲切の里2]
(クリア後のお金:2両)
[雲切の里3]
(クリア後のお金:3両)
[雲切の里4]
なし
(クリア後のお金:なし)
[雲切の里5]
(クリア後のお金:4両)
[雲切の里6]
(クリア後のお金:5両)
[雲切の里7]
(クリア後のお金:6両)
[雲切の里8]
(クリア後のお金:7両)
[雲切の里9]
(クリア後のお金:8両)
[雲切の里10]
(クリア後のお金:9両)
[雲切の里11]
(クリア後のお金:10両)
[雲切の里12]
(クリア後のお金:11両)
[雲切の里13]
(クリア後のお金:12両)
[雲切の里14]
(クリア後のお金:13両)
[雲切の里15]
(クリア後のお金:14両)
クリア後のお金なのですが、ちょっと少ない気がしますよね。
もう少し奮発してもらえると嬉しい感じもしますが、、、この訓練所がある霧雲の里1の周囲に出現する敵(ヤト11両、大かむろ8両)を倒したときよりも少ないですから。。。
(お金を稼ぐ目的であれば賭博場があります。)
もらえるお金の量に比例してクリア難易度が高くなっています。
この訓練所はお金を稼ぐというよりも、ちょっとしたミニゲーム感覚でプレイするといいかもしれませんね(・ω・)
ちなみに、お金を稼ぐ目的であれば賭博場があります。
賭博場は2つのサイコロを使ってやる丁半というものになっています。
雲切の里では賭博場があるところとないところがあるようですので以下にまとめてみました。
[雲霧の里1]:なし
[雲切の里2]:あり
[雲切の里3]:なし
[雲切の里4]:あり
[雲切の里5]:あり
[雲切の里6]:あり
[雲切の里7]:なし
[雲切の里8]:なし
[雲切の里9]:あり
[雲切の里10]:なし
[雲切の里11]:なし
[雲切の里12]:あり
[雲切の里13]:なし
[雲切の里14]:なし
[雲切の里15]:なし
ジライアの仲間でもある”こがま”(NPC)を利用すれば一度行ったことがある雲切の里に瞬時に行くことができるので、ぬすっと訓練所で遊んだり賭博場でお金を稼いでみたりするとより楽しく、そして快適にプレイできるのではないでしょうか。