EMERGENCY CALL AMBULANCEというゲームを遊んできました。
このゲームはどうやらセガから出たゲームのようです。
どんなゲームかといいますと、怪我人などを救急車で病院まで搬送するという内容となっています。
プレイヤーが操作するのは救急車なんですね(・ω・)


このゲームのジャンルとしてはレースゲームに入るんでしょうか、レースゲームにあるアクセルやブレーキ、シフトチェンジのレバーやハンドルなど操作に必要なものはついています。
シフトチェンジの仕方はATかMTを選ぶこともできるようです。
ゲームのルールを簡単に説明すると、救急車に乗せた患者さんを病院まで制限時間内に搬送するという内容にはなっています。
ただ、走る道路内には他車や構造物などの障害となる物が配置されていて、これにぶつかったりすると患者さんがダメージを受けたりして制限時間が減っていくようです。
制限時間内に無事に病院まで搬送するには安全且つスピーディーな運転が求められます。
障害物などにぶつかった度に患者んさんの容体が悪くなってきたりするところがリアルな感じがするのと、やや心が痛むところが出てくるところは緊張感のあるプレイができて楽しめるようにはなっているかと思います。






この筐体なのですが、やや画面が劣化し始めている気がしました。
タイトル画面ではあまり感じなかったのですが、プレイ中の画面が少し悪くて背景や構造物などを認識しづらいようになっているために少し遊ぶのに支障がある気がしました。
ステージ1はなんとかなるレベル帯なのですが、ステージ2からはコースも複雑になっているためにやや難しさを感じます。
古い筐体なので致し方ないところではありますが、この劣化した画面でプレイすると妙なリアルさを感じる気がして面白い感じもしました(・ω・)