ブログの更新頻度について、ペース配分をどうしようかというものを考えてみました。
私のブログで投稿する回数を週に3~4回ぐらいにしたいと思っていたので、先月の2019年の8月に投稿したペース配分でやってみました。
だいたい2日に1回ぐらいに投稿していくとこんな感じになりました。
8月10日は投稿させるのをうっかり忘れてしまったので空いてしまったのですが、目標としているペースを保持することができたと思います。
2日に1回投稿していくペースですと、どうしても次の週になったときに曜日がずれ込んでしまうためにどこかで連続して投稿するか、空き曜日を作らないといけないようになっています。
このペースでいくと、投稿する予定の曜日としては、「月、水、金、日」となるのですが、このペースいくと次の週の曜日がずれてしまいます。
ですので、「月、水、土」というペース配分にして投稿してきました。
(1週間ごとに区切りをつけるためにです。)
で、水曜日から土曜日の間が2日ほど空いてしまうようになっています。
1週間は7日ありますから、2日ペースでいくとどうしてもどこかで2日空く日があるか、連続して投稿するようになっています。
ですので、土曜日の前の花の金曜日(この言葉は今は死語なのかな?)を投稿するかブログ更新をお休みにする日にするか、ということになりました。
と、こうなると投稿するペース配分として・・・。。。
日:お休み
月:投稿
火:お休み
水:投稿
木:お休み
金:お休みor投稿
土:投稿
と、なります。
金曜日の予定として、今のところはお休みか投稿ということにしています。
ちょっとこのあたりに関しては気まぐれになるところがあるかとは思います。
今のところは金曜日は投稿していることが多いのですが、連続して投稿したりすると疲れるときもあるので、「できれば金曜日はお休みの日にしたいなぁ~。。。」と思っていたりもします。
こんなところでどうしようかと思っていることもあってか、今のところは気まぐれになっている、、、ということになっています。。。