ウィンターゲームズ
オリンピック冬季大会を舞台としたスポーツゲームみたいです。
・「全種目に参加する」、「1種目だけ参加する」、「1種目を練習する」、「世界記録を見る」、「オープニングセレモニーを見る」のメニューが用意されています。
6つの国の中から1つ選んで名前を登録します。
1人用、2人用があります。
・1種目だけ参加するは、用意されている4種目の中から1つの種目を選んで遊ぶことができます。
6つの国の中から1つ選んで名前を登録します。
1人用、2人用があります。
・1種目を練習するは、用意されている4種目の中から1つの種目を選んで練習することができます。
・世界記録を見るは、全ての種目の最高得点と、その記録を達成した選手の名前や国を見ることができます。
・オープニングセレモニーは、オープニングセレモニーを見ることができます。
ゲームに関してなのですが、4種目用意されていることで、それぞれの競技を遊んでみて感じたことをまとめてみました。
①ホットドック
この競技はスキー板を履いている選手が高いところから滑ってきたジャンプ台でジャンプして空中で様々な技を組み合わせると得点が加算されるという競技なんですね。
で、この競技なのですが、十字キーの各場所に様々な技を割り当てていて、空中で何回入れた、または組み合わせたかによって得点が加算されるんですね。
一応空中で、1回だけ技を入れただけでは得点が低いために2回は入れる必要性があるのですが、十字キーを入れるタイミングをちゃんとしないと着地が失敗するようなんです。
1つ目の技を決め終わった頃に次の技を入力するような感じで、技が入ったときにピョンというような音が鳴るのでその音に合わせる感じでタイミング良く次の技を入力するんですね。
ちなみに、十字キーを入れっぱなしや、入力が遅かったりすると着地が失敗するようになっているようなんです。
着地を失敗したときは0点で終わってしまいます。
ちなみに、何も技を出さずに着地しても0点に終わってしまいます。
3回競技して一番点数の高いものが残るようです。
②スピードスケート
上下画面に分割されていて、1人用ですと下がプレイヤー、上がコンピューターになっている対戦競技になっています。
ちなみに、2人用ですと、下が1P、上が2Pになっているようです。
で、この競技の操作方法が独特でして、十字キーの左右を交互に入れて選手の足をリズミカルに動かしてあげるというもので、画面右側にあるゲージをできるだけ最高に近い状態にしてあげると滑るスピードが速くなっていくゲームなんです。
この十字キーを入れるタイミングはあまり速すぎてダメなようでして、どのようにしたらマックススピードを維持できるのかわからないんですよ。
何回プレイしてもコンピューターに勝ったことが1度もないんです。。。
③フィギアスケート
1分間の間に自由に演技を組み合わせて、高得点を出す競技になっています。
タイミングが悪いと尻餅をついてしまい失敗することがあるんですよ。。。
また、ジャンプをしたときは着地する前にAボタンを押さないと着地に失敗するんです。
スピンに関しても同じで、いつまでスピンさせておくとよろけてしまい手をついてしまうんですね。
ちなみに、ミスよる減点があるので、転倒ばかりしていると得点が伸びないんです。
また、1つの動作で2回以上の演技を成功させても得点が入らないようでして、演技構成というものも考えておかないといけなかったりします。
最高得点は6点みたいなのですが、高得点を狙うには難しいです。
コース全体図、プレイヤーを操作する画面、スピードゲージ、タイムなどが1画面内に収まっています。
コーナーがあるところではソリを上手く操作してあげないと転覆してしまい終了となってしまいますので、よく見ながら操作してゴールまで到達させてあげないといけなかったりします。
操作もシンプルですし、よっぽどじゃない限りスピードを落としたりすることもなくゴールまで行けるので全然難しくないです。
ただ、微妙にソリを倒した感覚でタイムが変化するので、タイムを伸ばしたいというのであれば細かい十字キーの操作などは必要になってくるのではないでしょうか。
3回競技をして一番良いタイムが残るようです。
ゲームを総じて見ると、操作が独特なのとタイミングがシビアなものもあるので、普通に遊べるようになるまでに多少時間がかかるゲームかと思いました。
ところで、いくつか疑問点と不満点があるんです。
疑問点は、オープニングセレモニーというメニューがあるのですが、ゲームを始めたときに聖火に火を灯すシーンが見れるようになっているのに、わざわざこんなメニューが用意されているのかが疑問ではありました。
別に必要ないんじゃない、、、とか突っ込みたくはなりましたが。。。
で、不満点なのですが、1つの国を選んで競技に参加するわけですが、オリンピックという内容でありながら、自分のスコアしか反映されず、他の国が結果を出して競い合うという内容でないので、オリンピックらしさ、というものがないんですよね。
唯一競争するというとスピードスケートだけみたいで物足りなさは感じました。
ところで、国を選んだときに国歌が流れるようになっているみたいです。
実はこんなところにオリンピックというこだわりが隠されていました(・ω・)









