ゲームを始めた最初の村(トトの村)の民家の中には黒い穴!?のようなところがあるんです。
これなのですが、調べる(1ボタン)と「お、おちるーーー!」とか言ってどこか外(村の中)にワープしてしまいます。


この穴ってなんなんでしょうかね。。。
しばらく進むと町(レートの町)があって、民家は最初の村よりちょっと豪華な感じになっています。
建物内には洋式のトイレらしきものや手洗い場があったりします。
見た目でわかるようにトイレだと思います(・ω・)
で、、、もしかして、さっきの村の中にあった黒い穴はトイレだったのかもしれません。
いわゆる昔式のボットン便所という汲み取り式のお便所だと思われます。
便器がないですが、昔のお便所は穴だけのものもあったと思いました。
なんだか落ちそうで怖いですよね~、、、なんだかあの暗~い穴に吸い込まれてしまいそうな落ちそうな感じはしましたし。。。
昔はボットン便所というものがあったわけでして時代を感じますね。
ボットン便所では”おつり”というものが返ってくることがあるのですが、”おつり”が返ってきても嬉しくなかったりするんですよね~。。。
ちなみに、村の民家の中にある黒い穴に落ちてもHPが減るとかそういったことはなかったです。