わんぱっくコミック完ペキ本 将軍
徳間書店から発売された本です。
機種:ファミコン
誰もが将軍になることを1度は夢見たことでしょうか、そんな野望を達成するための攻略本みたいです。
将軍とか凄いネーミングのゲームですが、どんなゲームよ??って感じで、信長の野望みたいなコテコテの歴史シミュレーションゲームだとも思ってましたが、一応ストーリーらしきものがあるようなので1ページ目にストーリーを紹介しています。
独特なゲームですので、基本を大切にということで、基本的な操作方法やアイコン、画面の見かたなどを細かく記載しています。アイテムも重要なので記載していますね。
また、各パラメータも重要な要素なので説明書きがされています。
このゲームでは将軍になるという目標があるものの、どのようにゲームを進めていったら目的を達成できるのか、といった流れ的なものも説明されています。
また、このゲームでは登場する人物が多いので、1キャラに対して1ページまるごと使用してその登場人物を紹介しています。
各パラメータを数値化していて見やすく、どうやったら戦闘をすることができるかとか、家来にする方法など細かく説明書きがされています。
最初にどの人物で始めようかという目安にもなったりします。
この攻略本で一番見る機会が多いページではないでしょうか、およそ41ページ分にわたって登場人物のデータを記載していますので、ゲームを進行するうえでも役に立つことが多いです。
登場人物のイラストも女性キャラは可愛らしく描かれていたり、商人などの表情など様々で、キャラが立っているのと、その人物像というものを想像しやく描かれているのは面白いと思いました。
洪水や一揆などのゲーム内で起きるイベントなども記載されています。
攻略に関しては「いしどう」と「あんじん」の2人のキャラクターを使用してゲームを進めた場合、という感じで例を上げている感じですので、一応参考程度にという感じですね。
初見プレイでは、なかなかゲームの流れを掴むまで難しいと思うので参考がてらにすると良い感じではないでしょうか。
巻末のマップにはアイテムがある場所など細かく記載されているのと、何気にマップが広いゲームですので、今自分がどこにいるのか見失うことがあったりするので役に立つことが多いです。
ワープゾーンの箇所なども記載されているようですね。
将軍というゲームの基本的なことを覚えるために役に立つ攻略本でした。
全74ページです。







