パワーサッカー
機種:ファミコン
このパワーサッカーというゲームですが、どうしても任天堂のサッカーを少し進化させたようなゲームだったりします。
プレイヤーの動くスピードが速いです。スライディングができます。そして、ゴール付近になるとアップ画面になります\(・ω・)/
あとは、どことなく任天堂のサッカーに似てるように思えて仕方がないのですが。。。
・ゴールキーパーがプレイヤーと連動して動くためにゴールを入れられやすい。
・パスが届かないことが多いためにほぼパスカットされやすい。
・フィールドプレイヤーの人数が一緒(・ω・)
となんか似てるんですよね。
もうね、フィールド上はほぼパス出さないほうがいいと思います。
1人ドリブル状態のほうがいいかもしれません。
任天堂のサッカーよりもパスカットされやすいと思いますよ。
パワーサッカーはスライディングがあるためにコンピューターのスライディングがまるでキャプテン翼のスライディング部隊のようにしつこくスライディングをしてくるときもあったりします。
さらに、コンピューター側のゴールキーパーが強すぎですね。
ほとんどのシュートを止めてしまうほどの黄金の手を持っているゴールキーパーですが、実はドリブルで簡単に入れることができてしまうという、、、ここはなんとも言えないオチと言えばそれまでですが。。。
汚い方法ですが、1人ドリブル突破で最後のゴールインまでドリブルでやりきる日向君殺法で勝てるゲームだったりはします。
というか、人数が1VS6でもいいんじゃない!?とか思ったりもしたこともありましたけど(-ω-;)。。。
ぼっちサッカー状態ですよ\(・ω・)/
試合が終わったときにメッセージが出るのですが、なぜか英語と謎の部分が多いですね。
一応、チームごとに特性を持たせてあるのとパスワードを控えることができる点が良かったとは思いました。
確かに任天堂のサッカーは売れたと思いますが、時代が違いましたから(-ω-;)。。。





