パラパラって流行りましたね\(・ω・)/陰にひっそり隠れていた筐体、ダンスマニアックス2nd MIX。
これはアペンドジェイパラダスと書いてあるので一番新しい型ですね。
とはいっても、バージョンは少ない音ゲーでしたが。。。
当時いろんな音ゲーが流行っていた記憶でして、その中でも斬新な且つ、当時流行っていましたパラパラ\(・ω・)/をこの筐体で踊ろうじゃないかという、とてもユニークな筐体でした。
センサーが上下に付いてるのもこの筐体の特徴でして、出て来た青色、赤色の譜面に応じて上に手を飾したり、下に手を飾したりすると反応するといった感じで、慣れないうちはなにがなんだかわからず、第3者が見ている様はまるで変なおじさんがだっふんだぁ~でもするかのごとく踊っているような感じです。
ゲーム内にはノンストップモードなる、当時の音ゲーにはあったモードがありまして、最後までプレイすると、汗をかくのでいい運動になります。
ところで、この筐体ですが、上下にあるセンサーが命だと思ってもいいかもしれません。
センサーの寿命っていうか、耐久度としては、マイクロスイッチなどと比べると耐久度の面では落ちると思うんですよ。
10年以上前の筐体ですが、全く問題なくプレイできる筐体でして、筐体自体も綺麗でした。
ジュリアナとか懐かしい(・ω・)
そういえば、ジュリエットという漫画での主人公の友人の名前もジュリアナでしたね(・ω・)



