メガブラスターという物を発見しました。
値段が1,800円という価格で購入しようか迷いましたが、所持していないコントローラーということもあり、購入しました(・ω・)
メガドライブのシューティングゲームのほとんどはオート連射機能があるものが多いですが、中にはオート連射がなくボタンをポチポチと連打しなくてはならないゲームもあるので、連射機能があるコントローラーがあると便利なのですよ\(・ω・)/
で、連射機能があるコントローラーはメガコマンダーというHORI製の物があるのですが、これは既に所持していて、かなり使い勝手が良い代物です。
連射、スローモード搭載と機能は同じですが、メガブラスターと何が違うのかというと、まずボタンの数ですね。
ガドライブのゲームは6ボタンを使うゲームは少ないとので、シューティングゲームをプレイとする目的であれば、メガブラスターでも十分に使えるコントローラーだと思います。
これを言ってしまうと元も子もないですが、レトロフリークには連射モードが搭載されているので、別に連射付きのコントローラーがなくても良かったりはするんですけどね、、、実機でプレイ派にはあったほうがいいかな的な感じでしょうか。



