ザ・マネーゲーム
ソフエルから発売されたシミュレーションゲームです。
機種:ファミコン
株を売買して遊ぶゲームですね。
決められた日数で元手100万円から、大豪邸と10億円を目指すというのがこのゲームの目的です。
ゲームの難易度としては高いですね。
なかなか大変なゲームでして、恐らく株の売買だけでは無理かと思うんですよ、、、序盤では特に資金が少ないので、株を購入するのにも苦労します。
そのために、隠し要素としてヘソクリなど用意されていますが、実際プレイしているとわからないので攻略本を見ないと場所がわかりません(-。-;)。。。
上手く株を売買して資金繰りをして総資産を増やして、ある条件を満たすと、プレイヤーのレベルが1段階上がります。
レベルを1段階上げるのには、めぐみさんという女性にかなり貢がないといけず、株の売買だけに集中することができないので資金繰りが難しいです。
電話コマンドなどで情報屋などで株の変動やどの株を買ったほうがいいのか教えてくれるのですが、お金を必要とする場合もあり、あまり情報の信用は当てにならず、結局のところ自分で新聞などを見て判断するしかないので、これまた難しい要因でもあったりします。
幸いセーブができるので、なんの株が上昇したか見てからリセット、ロードで対応できるのですが、面倒くさいです。。。
一番の要因は設定されている日数が短いんですよね。。。
あと何日かあればエンディングを見るための条件は達成できるのに、、、という状況になったことがあったのですが、、、なかなか難しいです(-。-;)。。。
そういえば、このゲームですが、実際プレイしてると気づくと思いますが、有名人に似てるキャラがいくつか登場します。
あと、個人的に好きなのは電話の会話でして、その中でもゴルゴ13に間違われるというストーリーが面白いんですよね\(・ω・)/
「じぇーむす」という人がゴルゴ13の連絡先と間違って電話してしまい、さらには間違ってプレイヤーの銀行の口座に振り込んだというストーリーでして、間違って振り込んだせいなのか「返してください」という電話をプレイヤーに掛けるのですが、その電話の最中にゴルゴ13に射殺されるという、、、悲惨な。。。
まぁ~、プレイヤーの資金はこれで増えるんですけどね。
あとは株神様とか、夜のホットスタジオから電話があったりと、いろいろ面白い演出が豊富にあります(・ω・)
もう少し遊べる日数があったら良かったのになぁ~、というゲームですね。





